茨城県にある影山行政書士事務所は、建設業者・中小企業向けの補助金・許認可・会社設立等をサポートしています。

自筆証書遺言作成サポート

古河市で自筆証書遺言をサポート

「あなたの思いを、しっかりカタチに」
~法務局の保管制度で、自筆証書遺言がぐっと身近に~


✅ 1. 自筆証書遺言とは?

・自分で書いて作る遺言書

・手軽に始められるが、保管や様式に注意が必要

・今までは「紛失」「改ざん」「家庭裁判所の検認」などのリスクが…


✅ 2. 2020年から新制度スタート!

📌 法務局による「自筆証書遺言書保管制度」で安心

比較項目 従来の自筆証書遺言 保管制度を利用した場合
保管場所 自宅など 法務局
紛失・改ざんのリスク あり なし
検認手続 必要 不要(相続時にスムーズ)
保管費用 0円 3,900円(保管申請手数料)
誰が遺言書を見られるか 原則誰でも見られる可能性あり 本人または相続発生後の相続人等のみ

※出典:法務省 自筆証書遺言書保管制度 


✅ 3. 行政書士によるサポート内容

・ 内容ヒアリング(財産や相続人の確認)

・ 書き方のアドバイス(形式不備の防止)

・ 添削・フォーマットの提供

・ 保管制度の手続き案内(申請書記入の補助)

💬 「想いをきちんと残したい」方に寄り添うサポートを提供します。

📚 4.こんな方におすすめ!

・子どもたちに迷惑をかけたくない

・同居している子にきちんと財産を残したい

・相続人に行方不明の人がいる

・公正証書までは考えていないが、想いを明確にしたい

📝 5.よくあるご質問(FAQ)

Q. すべて手書きじゃないといけませんか?
A. 本文と日付・署名は手書きが必要です(代筆不可)

Q. 自分で書いた遺言が本当に有効か不安です
A. 当事務所が形式・内容のチェックを丁寧に行います

Q. 保管制度を使うと、相続人がすぐ見られますか?
A. 原則、遺言者が亡くなった後でないと閲覧できません

料金の目安(税込)

サポート内容 料金
初回相談 無料
遺言書チェック・添削サービス 33,000円~
自筆証書遺言作成フルサポート 77,000円~
遺言執行 要打合せ

※ケースに応じた見積もりをいたします。まずは無料相談からどうぞ。

Copyright© 影山行政書士事務所 , 2025 All Rights Reserved.